2011年11月30日水曜日

酒徒庵 -四谷三丁目-

ようやく「酒徒庵」におじゃまできました。

地下鉄四谷三丁目駅を降りてすぐ、「酒徒庵」があります。
店長の竹口敏樹さんは、以前埼玉県蕨で「チョウゲン坊」という別のお店をされており、その頃から個人的にお世話になっていました。
2年前の9月に東京の四谷に進出して、より日本酒に特化したお店として誕生したのが「酒徒庵(しゅとあん)」なのです。

とにかく日本酒をとことん楽しんでもらうお店なので、飲み物は日本酒と和らぎ水しかありません。
さらに完全予約制で、落ち着いてゆっくりとお酒を楽しむことができます。
この行灯と、入り口の注意書きを見るだけで、期待でわくわくしてきますね。

店内に入り、カウンターに座ると、目の前にはぎっしりとお酒の詰まった冷蔵庫が並んでいます。
常時700種類とも言われる在庫のお酒は、自分にとって馴染みのあるものから、初めて見るようなものまで様々です。
全種類呑み尽くすには、何日通えばいいのでしょうか。


「酒徒庵」と言えば牡蠣です。
常時10種類ほどの牡蠣があり、説明をしてもらいながら、自分の好みで選ぶことができます。
今回は、北海道昆布森仙鳳趾(せんぽうし)、三重県鳥羽浦村、広島県安芸津の牡蠣を注文してみました。
食べ比べてみると、北海道産の牡蠣が一番クリーミーで濃厚な味がし、広島産の牡蠣が一番磯の風味が強い、そして三重産の牡蠣はその辺りのバランスがとれている、という様に個性がはっきりとわかります。


そしてもう1つ、「酒徒庵」と言えば干物です。
竹口さんが現地まで行って、直接買い付けた干物がたくさんあります。
迷わずカマスを注文しました。独特の風味に塩味が効いて、お酒が進んでいきます。
他のメニューも、あおさ豆腐などのように、目を引くものがいろいろと。


とにかく、この日はよく呑みました。
お酒の種類が多いので、色々と呑みたくなってしまい、次々と注文してしまいます。知っているお酒でも、これは初めて呑むというものが、たくさんあるのです。

それぞれのお酒について竹口さんの説明を伺っていると、本当に日本酒がお好きな方なんだなあと、あらためて実感します。
ここの写真はほんの一部で、正直何杯呑んだのか覚えていません。


今回ご一緒していただいたのは、菊谷なつきさん。
ロンドン在住の日本酒ソムリエです。
お祖父さんが蔵元さんという家に育った彼女は、ロンドンで「zuma」というジャパニーズ・レストランで日本酒ソムリエを18か月努め、現在は姉妹店の「ROKA」2店舗のヘッド日本酒ソムリエをされているそうです。

やり取りを始めたきっかけである新澤醸造店の話題を皮切りに、お互いに知っているお酒や蔵元さんの話や、イギリスでの御苦労などいろいろな話が出てきました。
彼女の活躍の様子は、こちらの『● ● ● natsukipim.com』をごらんください。


たくさんおしゃべりをし、たくさんお酒を呑んだ夜でした。
美味しい日本酒と料理が、会話をより楽しく盛り立ててくれます。

完全予約制なので、予約のとれない時はありますが、それでもまた行きたいと思うお店です。
次回はひたすら牡蠣ばかり食べてみようかな。


――――
・日本酒と干物と牡蠣「酒徒庵
住所 〒160-0004新宿区四谷3-11第二光明堂ビル地下1階
電話 非公開
営業時間 17:00-22:30(月~金)、15:00-21:00(土祝)/日曜定休
※ラストオーダーは閉店1時間前

4 件のコメント:

  1. 蠣を食べるなら北海道の酒「十一州」純米吟醸でもピッタリと思います。

    返信削除
  2. >>匿名さん
    コメントありがとうございます。
    そうですね、北海道の牡蠣と十一州の組み合わせも良さそうですね。
    今度試してみようと思います。ありがとうございます。

    返信削除
  3. すまいりー2011年12月1日 10:06

    早速HPを拝見すると当分の間一見さんお断りとのことで残念ですね。私は牡蠣はだめですが、日本酒・干物は大好きですので早くだれでも予約できる店になるといいですね。
    北海道のお酒の品質も上がってきていると思いますのでこういう店でも北海道米を使った純米酒がポピュラーになるといいですね。

    返信削除
  4. >>スマイリーさん
    コメントありがとうございます。
    そうですね、せっかくのいいお店なので、誰でも予約できるお店になるといいと思っています。
    北海道のお酒も特に純米系のレベルが上がっていますので、早く本州でも呑まれるようになってほしいですね。

    返信削除